北岡剛介のブログ 優良な資産継承物語

おはようございます!サムズアップの小西です!
これまでのブログを実践して頂くことで、オーナー様の賃貸マンションの空室は埋まっていくことだと思います。
ですが、空室対策をする前にしておくべき大切なことがあります。
今日はその空室対策を実践する前に是非ともやって頂きたい大切なことをご紹介します。

 *************************************

1.立地・環境の調査

2.周辺物件の調査

まとめ

*************************************

1.立地・環境の調査

まずやって頂きたいことは周辺環境の調査です。
最寄駅から物件までの間はもちろんのこと、大家さんの物件の周辺なども調査してください。
例えば、郵便局や銀行、役所、学校、病院、公園、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、生活していくうえで必要と思われる施設をピックアップしていくのです。
そうすることで、街の特性や大家さんの物件に住んで便利なこと、不便なことを知ることができます。

リクルートの行った調査によると、部屋を探している人の多くは近隣に「スーパー」や「コンビニ」を求めています。
また、「治安の良さ」も街の特性として求められているのが特徴です。
他にも、ファミリー層では他の層よりも「病院」「公園」「学校」などを重視する傾向があります。
チェックが終わったら地図にして、パッと見たときに分かりやすいように工夫してみましょう!
この地図は、これから行う物件の客観的な評価に役立つとともに、内見者にお渡ししても喜ばれます。
そして、ここまでできれば、大家さんの物件のある地域の特性が分かるので、どの層に向けて募集をかけていけばいいのかが分かるようになるでしょう。

 

2.周辺物件の調査

周辺物件を調査するときに、チェックして頂きたいポイントは4つあります。
1つずつ紹介していきます。

1)管理状態

分譲でも賃貸でも、新しくても古くても関係ありません。
なるべくたくさんの物件を見ることが大切です。
見るポイントとしては、植栽・エントランス・設備・建物のカラーなどです。
他にも、掃除が行き届いているか、集合ポスト周辺にチラシが散乱していないにも注意してください。
そして、参考になりそうな物件は怪しまれない程度で写真も撮っておきましょう!
他の物件を観察することは、自分の物件を客観的に見る目を養うのに役立つでしょう。

2)賃貸物件の空室状況

これが一番大事かもしれません。まわりの競合物件にどれくらい空室があるのか知ることができます。
これらの情報を知っておくだけで、大家さんの物件の空室を埋めたいとき、どのような対策が有効なのかを知ることができるようになります。 

気になる賃貸物件の空室の調べ方についてご説明します!
入居募集の看板があればすぐに分かりますが、看板がないケースも多いです。
そういうときは見分け方として、ガスメータの下にあるレバーが横になっているかどうか、集合ポストにテープが貼ってあるかどうか、玄関ドアに水道局のしおりが下がっているかどうかを確認してください。
他にも、電気メーターが回っているかどうか、ベランダにカーテンがあるかどうか、物干し竿があるかどうかもポイントになります。 

3)競合物件の内見

「そんなことしていいの?!」と思われた方も多いのではないでしょうか。
しっかりと段階さえ踏めば、何も問題はありません。むしろ、どんどん内見に行ってください!!
内見する方法として、仲介を頼んでいる不動産屋に頼んで、競合の物件を内見させてもらうか、面識のない不動産屋で借りるふりをして内見するなど、方法は意外とあるものです。
そして、家賃の相場や住みたい物件と住みたくない物件の差を知ることができますし、不動産屋がどのように紹介しているのか、その手順やポイント、接客の善し悪しなど勉強になることばかりでしょう。 

4)分譲マンションの見学

分譲マンションは是非とも見学して頂きたいところです。
ただし、口車に乗って買ってしまわないように注意だけしてください(笑)
なぜ分譲マンションなのかというと、最新の設備を知ることができますし、「買わせるための部屋の見せ方」を学ぶことができます。

 

まとめ

大家さんの物件の周辺調査をする意味をご理解いただけたでしょうか。
ご自身の物件にだけ目を向けていては、なかなか空室は埋まらないでしょう。
多額の投資をしてリフォームしてもなかなか入居付けできないのも、今日紹介させて頂いた周辺のことを全く分かっていないからでもあります。
競合がたくさんある中で、大家さんの賃貸マンションに入居者を入れたいなら、まずは敵を知りましょう。
そして、その敵に勝つためにはどういう戦略で行けばいいのかを考えましょう。
それが、一番の空室対策になることと思います。

 

 

おはようございます!

サムズアップの小西です。

 

入居者様に長く住んでもらうためのポイントをお伝えさせて頂きましたが、やるべきことはいたって簡単なモノばかりです。

ただ、その簡単なモノでも継続して続けることは手間がかかりますし、面倒なことでもあります。

その面倒なことを続けるか続けないかで、入居者様の満足度は大きく変わりますので、一度継続的に続けてみてください!!

 

さて、本日はオーナー様と入居者様のつながりを作るだけではなく、入居者様同士のつながりをつくることまで考えた施策などお伝えしていきたいと思います!!

 

****************************

1.コミュニケーションボードで親近感をアップさせる

2.入居者参加型のイベントを開催する

3.入居者に入居者を紹介してもらうには

まとめ

****************************

1.コミュニケーションボードで親近感をアップさせる

エントランスにある掲示板を効果的に活用できていますか?

ほとんどの場合、ゴミ出しのルールや注意喚起など、お知らせ程度にしか使えていないのが現状ではないかなと思います。

しかし、「掲示板」を「コミュニケーションボード」と言い換えると、入居者との距離を縮め、信頼感を得るための新たな使い方をできるようになるでしょう。

 

では、具体的にどのように利用していきましょうか?

大家さんから入居者に宛てたメッセージを刑事しましょう!

世間話のようなものから、風邪の予防策のような一口メモを紹介するのも良い方法ですし、物件の近くにあるお店を紹介するのも良いでしょう。

また、管理会社に管理を任せている場合は、管理会社スタッフの自己紹介を掲載するのも有効的です。

管理会社のスタッフ紹介をするときのポイントは、「入居者の皆さまが快適な生活を送れるように頑張ります!」など抱負を書いておくことと、写真や似顔絵を入れてスタッフの顔を覚えてもらうことです。

このようにすることで、スタッフと入居者の関係も身近なものになり、管理がしやすくなるでしょう。

 

さらに進化させて、入居者同士が情報を発信する場にしてみたり、コミュニケーションを深めるためのイベント発信などができると最高です。

ぜひ、大家さんの物件でもコミュニケーションボードを活用して、交流を図ってみてください!!!

 

2.入居者参加型のイベントを開催する

ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ったことはありますか?

テーマパークは誰もが「ワクワク感」を感じることでしょう。

そして、賃貸経営においても「ワクワク感」を演出することが安定経営になるのです。

そして、この「ワクワク感」を演出する上で、最も簡単な方法が【季節感を演出すること】です。

七夕飾りやクリスマスツリーを飾るだけで、入居者には楽しんでもらうことができます。

その他にも、お正月、ひなまつり、ハロウィンなど季節の行事はたくさんありますので、大家さんの物件で四季を感じる演出をされてみてはいかがでしょうか。

 

そして、この季節感の演出には「参加型イベント」をするのも効果的です。

例えば、七夕飾りをエントランスに飾るだけではなくて、短冊を入居者に書いてもらうことで、入居者参加型のイベントに早変わりします。

他にも、クリスマスツリーの飾りつけを入居者にしてもらうことでも、入居者参加型イベントにすることもできますし、お正月には餅つき大会を企画したりするなど、入居者参加型イベントを企画するチャンスは意外にもたくさんあります。

この時に注意して頂きたいのは、強制参加のような押しつけがましいことはしないこと。

あくまでも自由参加で、入居者が楽しめる環境やイベントを企画するだけにしましょう。

 

3.入居者に入居者を紹介してもらうには

ここまでのことを実践して、大家さんと入居者の信頼関係ができてくると、入居者から自分のことを話してくれるようになるでしょう。

それがきっかけで、「友人が部屋を探しているから空いている部屋があれば紹介してほしい」という話になり、仲介業者に依頼せずに成約できたという事例もあります。

 

このように普段から誠実でホスピタリティーあふれる管理を心がけていれば、入居者に入居者を紹介してもらえるチャンスが生まれます。

なので、入学や進学のシーズンなどには「お友達紹介キャンペーン」と銘打って、積極的に働きかけてもいいでしょう。

紹介者には図書券などをお礼に差し上げると、きっと喜んでもらえるでしょう。

自分が満足している商品を他人に勧めたくなるという人間の性質を利用するためにも、入居者にもっともっと満足してもらって、大家さんの物件を推薦してもらいましょう!!

 

まとめ

これまで紹介したことを実践することで、何も空室対策をしないときよりも確実に成約率は高まっていることでしょう。

そして、満室になったとしても気を抜かず、より一層空室対策に力をいれて頂きたいです。

満室こそが最大の空室対策になります。

本日紹介させて頂いた空室対策は、空室を埋めるための方法でもありますが、少しでも長く住んでもらうための方法でもあります。

 

日本の人口が減少し続け、賃貸物件が増え続けている今現在では、仲介業者に任せれば安心という時代は終わりました。

たくさんの物件を見ている中で、これから求められるのはコミュニティではないかと常々感じます。

「住まいがあればいい」ではなくて、「どんな体験をできるのか」を求める入居者が若い世代を中心に増えてきています。

近年、シェアハウスが流行になっているのも、この時代背景があるからです。

設備を整えることももちろん重要な空室対策ですが、一度人と人がつながるコミュニティづくりを感がられてみてはいかがでしょうか。

 

おはようございます!サムズアップの小西です。

 

前回のブログでは、内見のお客様に「安い!」「お得!」と感じて頂くための演出をご紹介しました。

お客様に楽しんで頂く仕掛けを作ることが、大家さんの物件の成約率を高めてくれるのです。

しかし、いくら成約率を高めたところで入退去が頻繁にあるようでは、安心してマンション経営はできません。

そこで、今回はご成約頂いたお客様に長く住んで頂くためにすべきことをお話していきたいと思います!

 

****************************

はじめに

1.入居者に契約のお礼をする

2.入居者とコミュニケーションをとる

3.入居者のクレームはチャンス!!

まとめ

****************************

はじめに

これまでのブログで、たくさんの空室対策をお伝えしたことかと思います。

では、数ある空室対策の中で一番効果的なものは何でしょうか。

究極の空室対策があるとすれば、それは「入居したら住み続けてもらうこと」です。

しかし、長く住んで頂くために具体的な行動をしている大家さんは意外と少ないものです。

長く住んで頂くためのポイントは、入居者に常に満足してもらうこと。

そのためにできることを今回お伝えしていきます!!!

 

1.入居時に契約のお礼をする

契約して頂いたお客様に「お礼」をしていますか??

もし、されていないのならば、お礼をすることを心がけましょう!

契約のお礼をする大家さんはほとんどいませんから、これだけのことで入居者に好印象を持ってもらうことができるのです。

お礼といってもハガキに「ありがとう」の気持ちを表したものをお送りするだけでも構いませんし、訪問されても構いません。

お礼を伝えることで入居者に安心してもらうことが重要なのです。

「ありがとう」と言われて悪い気がする人はいません。

また、お礼をお伝えすることで「私はあなたに感謝しています!これから大切なお客様として接することを約束します!」という宣言にもなります。

この素直な気持ちを伝えることが長期入居実現への第一歩となることでしょう。

 

以下にお礼状の一例を書いておりますので、参考にしてください!!

 

(入居者名)様

このたびは「物件名」を

ご契約いただきまして

誠にありがとうございます。

 

今後ともお引き立てのほど

なにとぞ

よろしくお願い申し上げます

 

 

2.入居者とコミュニケーションをとる

入居を開始したら、適度な距離間で入居者と接しつつ、人間関係を深めることも重要です。

クレームになりそうなことも、いち早く情報をキャッチできれば事前に解決することもできるでしょう。

このように、人間関係の構築は入居者の満足度を維持し続けるうえでも非常に重要な要因となるのです。

 

では、どうやって入居者とコミュニケーションをとるのでしょうか。

大家さん自身で、定期的に物件の掃除をしてみましょう!

掃除をしていると、必ず入居者と顔を合わせます。

そんなときに、笑顔で「こんにちは!」とあいさつし、余裕があれば「何かお困りのことはありませんか?」と声をかけてください。

この掃除と挨拶は非常に効果が高く、最初はこちらから挨拶をしても反応のなかった入居者も次第に挨拶をしてくれるようになります。

そこでポイントとなるのが、入居者と会える時間帯を狙って掃除をすること!!

土曜日や日曜日、または出社時間や帰宅時間を意識してみましょう。

自然に顔を合わせ、挨拶をするタイミングが生まれてきます。

 

ちなみにですが、人間関係は「接触の質×接触頻度」という公式が成り立っています。

つまり、より良好な人間関係を構築するには、接触の質を上げるか、接触の頻度を増やせばいいのです。

接触の質を上げるためには、良い印象を与えること。

しかし、自身の印象をすぐに良くできる人はなかなかいません。

なので、接触の頻度を多くして、良好な人間関係を構築していきましょう!!

 

3.入居者のクレームはチャンス!!

入居者から「〇〇の様子がおかしくて…」とか「今まで我慢していたけど〇〇が…」なんて言われたことはないでしょうか?

普通なら「またクレームか…」と嫌に感じることでしょう。

しかし、クレームは最初からクレームであることはまずありません。

入居者が要望を出しているにもかかわらず、何の対処もしていないからクレームになっているのです。

裏を返せば、入居者は「物件の〇〇を改善すれば満足することができます!」と教えてくれているのです。

クレームは嫌なもので耳をふさぎたくなるものですが、耳を傾け、適切な対処をすることで、入居者の満足度アップに貢献するのです。

 

さて、クレームの対処とお伝えしていますが、具体的にどういった対応をすればいいのかをお伝えしていきます!

クレーム対処には二つのポイントがあります。

まず一つ目はスピードです。たとえば、水漏れなど起こった場合、すぐに対応してくれるのとなかなか対応してくれないのでは、あなた自身どう思われますか?

すぐに対応してくれると気持ちが良いだけでなく、安心できますよね。

入居者の期待を上回るスピード感をもって対応してください!!

大家さん自身で解決できないことも多々あるかと思いますが、そんなときは一刻も早く現場に急行してください。

現場で状況を確認し、入居者が困っていることに理解を示してあげることが大切です。

そのためにも、管理業務を管理会社に委託していたとしても、大家さんであるあなたに必ず一方が入ってくるようにしておきましょう。

 

もう一つのポイントは、「いつまでに対応できるのか」を明確に伝えておくことです。

すぐに解決できないこともあると先ほどお伝えしましたが、対応が決まってから連絡すると入居者が怒っているというケースもあります。

入居者が気にしているのは「どのくらいの期間、不便な生活を我慢すればいいのか」ということです。

すぐに対応することができなくても、いつまでに、誰が対応するのかが明確になっていれば、ひとまず安心して頂くことができるわけです。

 

また、大家さんに意識して頂きたいことは、初期対応の後は経過をしっかりと確認しておくことです。

「以前、対応させて頂いた○○の様子はどうでしょうか?」と一声かけるだけで、入居者の満足度は高くなりますし、大家さんに好印象を抱いてくれることでしょう。

さらに、「〇〇という業者が、××日に訪問させて頂くことになりました。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちください」と対応状況の報告を行うとさらに安心して頂けます。

やりっぱなしが一番のクレームになるということを肝に銘じて、スピード感を重視した対応を心がけてみてください。

 

まとめ                                                           

これまで空室を埋めるためのノウハウをお伝えしてきましたが、もっとも大切なことは経営者の感覚を持つことだと、いつもお話させて頂いています。

お客様である入居者様の満足度が高ければ高いほど、大家さんの物件に空室ができることはなくなるでしょう。

どんな商売でも自分のことばかりを考えて、お客様のことを何一つ考えない会社はすぐに潰れてしまいます。

マンション経営もそれと同じことを言うことができます。

一度、経営者として大家さんの物件は入居者様に満足いただける設備が整っているのか、サービスを提供できているのかを振り返ってみてください!

 

今回は、長く住んでもらうための施策の基本的な部分をお話させて頂きました。

次回は、もう少し踏み込んだノウハウをお伝えしていこうと思いますので、ご期待ください!!

おはようございます!サムズアップの小西です。

昨日のブログでは、大家さんの物件をより魅力的に見せるためのポイントをお伝えしました!!

私は入居づけとは、お見合いのようなものではないかと思っています。

マンションの写真の印象が悪ければ、物件に興味さえ持ってもらえないことも多いのです。

これまでのブログで、大家さんの物件が魅力的になったと思います。

そこで、本日は成約率をアップさせる方法についてお話していきたいと思います。

 

****************************

はじめに

1.五感を刺激して期待を超える

2.ウェルカムボードで物件の魅力を伝える!!

3.POPでひと工夫!!

まとめ

****************************

はじめに

これまでブログでもご紹介したような取り組みをして頂くと、お客様からの問い合わせは確実に増え、成約する確率も高くなります。

しかし、一般的な制約率は20%と言われています。5人に1人しか成約にならないのです。

ただ、内見者の期待を超える仕掛けを施しておくと、この成約率を10%も20%も高めることは可能になります。

人は「安い!」「お得!」と感じた瞬間にモノを買います。

なので、お部屋をそのままの状態でみせるのではなく、「安い!」「お得!」と感じてもらえるような仕掛けを作っておきましょう!

気になる仕掛けを今からご紹介していきます!!!

 

1.五感を刺激して期待を超える

以前、人は第一印象の約80%を見た目で判断しているとお伝えしました。

また、タイトルの通り、お客様の期待を超えるポイントは、五感を刺激することにあります。

つまり、営業マンがドアを開いた瞬間が勝負です!!

 

まずは玄関です。

大切な内見者をお迎えするのにスリッパを用意しておきましょう。

シューズボックスに棚があるのなら、造花でも構いませんので季節感のある花を飾りましょう。

例えば、春であれば桜、夏であればヒマワリというように明るい色の花を飾ると第一印象はアップします。

また、香りも大切です!

玄関に入ると同時に、下水管の嫌な臭いがすればどうでしょうか??

写真を見て期待が高まっていたとしても、一気に期待がしぼんでいくことでしょう。

そこで、定期的に部屋の空気は入れ替え、恒江に芳香剤を玄関や水回りなどの要所に配置しましょう!

 

さらに、味覚も刺激してあげましょう!!

ダイニングのテーブルに小皿に入れた飴ちゃんを入れ、「ご自由にお召し上がりください」としておくのです。

お子様が一緒に内見されるときは大変喜ばれます。

ご自身の物件が単身向けなのか、ファミリー向けなのかでできることは変わってくるの、一度お考えになられてはいかがでしょうか!?

 

2.ウェルカムボードで物件の魅力を伝える!!

部屋に入って、もっとも目につく場所はどこでしょう?

そこにおしゃれなカフェやレストランの店頭になるような看板みたいなウェルカムボードが置かれていたら、どうでしょうか?

これを応用して、お部屋の魅力を存分に伝えていきましょう!

 

用意するものは、イーゼルとコルクボードです。

コルクボードに盛り込んでおきたいのは、「ありがとうございます」などのお礼の一言。

数ある物件の中から、ご縁があって物件を内見頂いたお客様には、まず感謝の気持ちを伝えることが大切です!

次に、周辺環境が一目で分かる地図を用意します。

特に、スーパーやコンビニなどの施設や最寄り駅、学校や幼稚園、病院に公園など、どこにどのような施設がるのかが分かるようにしておくと、さらに物件の魅力を引き立たせることができるようになります。

 

さらに、物件の魅力もどんどん盛り込んでいきましょう!

写真も添えておくと非常に効果的ですし、募集広告や間取りを貼っておくこともオススメします。

これらの貼り付けた情報は、お客様が持ち帰れることができるようなコンパクトなものを用意しておくといいでしょう。

自宅に帰ってから検討されるお客様も、物件の魅力を容易に思い出して頂くことが可能になります。

そして、ボードを少しでもオシャレに飾り付けるために、100円ショップで購入できるような造花などで飾り付けるのもオススメです!

このように、物件の魅力をウェルカムボード上に盛り込めば、より具体的に物件の魅力を感じて頂くことができるようになるでしょう。

 

3.POPでひと工夫!!

入居がきまる一番のポイントは、お客様が感じる「価値」が家賃という金銭的な価値を上回ることです。そのために、物件の清掃、モデルルーム化などで飾り付けるわけです。

しかし、さらに効果的に物件の魅力を伝えることができるPOPは必ずやって頂きたいことです。

物件の魅力が伝わるPOPを要所に貼っておくだけで、あなたが内見に同行できなくても、どんなに口下手な営業マンが案内をしたとしても、物件の魅力を無言で伝えてくれます。

たくさんPOPを作り、部屋中にペタペタと貼り付けるだけで、内見者の滞在時間は長くなり、より具体的に、あなたの物件に住んだ時のことをイメージするようになるでしょう。

 

では、いくつかPOPの例を挙げていきましょう!!

【エクステリア・環境】

・南側が駐車場で最高と見晴らしが抜群

・高層階!見晴らしと風通しが最高です

・お庭が自慢!春には庭のバラの花が楽しめます

 

【台所・キッチン】

・賃貸には珍しい3つ口コンロです。お料理が楽しくなります

・キッチンは独立型!扉で仕切ればリビングからは見えません

・カウンターキッチンで、小さなお子さんを見ながら料理ができて安心!

 

【床、フローリング】

・部屋のフロアーはワックスでピカピカ

・清潔感のあるフローリングでハウスダスト・花粉も減らせます

・ポイントカラークロスでコーディネート。オシャレなあなたにピッタリです!

 

【窓、ベランダ】

・大きな窓でとても明るいお部屋です

・1Fのお庭ではガーデニングが楽しめます!

・広いベランダで洗濯物もたくさん干せます

 

【風呂、洗面、トイレ】

・追い炊き機能付き!お湯が冷めても安心です

・浴室乾燥機で女性の方も安心して洗濯物が干せます

・温水洗浄便座なのでいつも清潔!!

 

【間取り】

・角部屋!隣の音が気になりません

・すべての部屋が窓面に面しているのでとても明るい

・ご主人様には通勤しやすく、奥様には生活しやすく、お子様には教育環境が抜群

 

などなど、ほんの少しだけご紹介させて頂きました。

POPを作るためには、まずはご自身の物件の長所と短所をしっかりと把握しておくことです。

まだまだPOPのキャッチコピーはありますので、参考に教えてほしいという方がいらっしゃれば、お気軽にお問合せ下さい!!!

 

 まとめ

「え、そんなことで成約率が上がるの?!」と驚かれた方も多いのではないでしょうか。

そうです。そんなに難しいことはしなくてもいいのです。

一番大切にしてほしいことは、内見者の立場になって、期待を上回ればいいのです。

サプライズを仕掛ければいいのです。

成約率を上げるためにするのではなく、内見者に楽しんでもらうことを考えてみることが大切です。

一度、「大家」ではなく「経営者」として、お客様満足を考えて見れれてはいかがでしょうか!

こんばんは!サムズアップの小西です。

 

前回のブログでは、大家さん自身の物件を好きになることが、たくさんの人に物件を知ってもらうことに繋がるとお伝えしました。

ただ、想いだけでは空室を埋めることはできません。

より魅力的な物件ほど成約率は高くなります。

そこで、今回は大家さんの物件をより魅力的に見せるためのポイントをお伝えします!!

 

****************************

1.写真にこだわる!

2.入居者の声を集める!

3.不動産業者に毎日訪問するときのコツ

まとめ

****************************

1.写真にこだわる!

入居者を募集する際、募集チラシ・ホームページ・賃貸情報誌などに物件写真はたくさん使われます。

しかし、多くの大家さんは、写真にほとんど工夫をしていらっしゃらないのが現状です。

大家さんの物件をより魅力的に見せるためには、お見合い写真のような「最高の一枚」を用意することが大切です。

もちろん、プロに撮ってもらうことが一番なのは間違いないのですが、費用がかかるので現実的ではありません。

しかし、ほんの少しの工夫で大家さん自身が写真を撮っても「最高の一枚」を取ることができるようになるのです。

では、ほんの少しの工夫を紹介していきます!!

 

①広角撮影可能なデジカメを用意する

→なぜ広角で撮影できるカメラが必要なのかというと、外観写真を撮る際、28mmくらいまでズームアウトしなければ建物全体が収まりません。

 

②斜め3045度が物件のベストショットになりやすい

→多くの場合、3045度と少し角度をつけるとベストショットになりやすいと言われていますが、同じ物件でも、正面・右・左と写真を撮る位置で見せてくれる表情は大きく変わります。大家さんの物件が一番魅力的に見える角度を見つけましょう!

 

③外観写真は逆光になりにくい時間帯に撮影する

→撮影する時間帯は、写真を撮るあなたの背に太陽がある時が最適です。もし、正面に太陽があると、逆光になって物件が黒く映ってしまいます。最近のデジカメは逆光機能がついていますが、やはり逆光にならない時間帯に撮る写真の方が一層魅力的に写ります。

 

④撮影は青空の生える晴れた日にする

→晴れた日は青空が背景になるので、より物件が映えるようになります。

これだけで物件の印象は格段に良くなります。

ただし、注意頂きたいのは、日光が当たっている場所は白飛びし、当たっていない場所は黒くつぶれることがあります。

撮影する位置を調整し、ベストショットになるまで取り続けましょう。

 

⑤室内写真は明るく撮るだけで印象がアップする

→明るくなるように照明をつけたり、日中に撮影するようにしましょう!

それでも、暗くなってしまうときはデジカメの露出補正機能を使って調整を行います。

お部屋を撮影する際も正面からだけでなく、部屋の角から対角に撮ると奥行きが出てきて良い写真が撮れます。

 

 

5つのポイントを紹介させて頂きました。

どれも大切なことで、全てを実践できれば閲覧数は増え、成約率は上がることでしょう。

しかし、紹介させて頂いたポイントを全て満たすことは意外に難しかったりもします。

なので、何枚も何枚も写真を撮ってください!!

そして、その写真を第三者、とくに女性に見てもらってください。

そこで気に入ってもらえた写真を使用しましょう。

というのも、物件を選ぶときの決定権を握るのは圧倒的に女性です。

大家さん好みの写真であっても、女性に気に入ってもらえなければ残念な写真で終わってしまいます。

なので、どれだけ写真に自信があったとしても、自分一人で決めることなく周囲の人にも聞いてみてください!!

 

2.入居者の声を集める!

入居者募集の際、強力な武器になるのが「入居者の声」です。

実際に住んでいる入居者の喜びの声があると、お客様に安心感を持って頂くことができるため、これ以上ない効果的な説得材料になります。

では、入居者の声をどのように集めましょうか?

話を聞いてもクレームが出てくるんじゃ…と不安な大家さんもいることでしょう。

でも大丈夫です!!

入居者の喜びの声を聞くことは条件さえ整っていれば、必ず聞くことができます。

その条件とは何でしょうか?

それは、「アンケート」を「入居の1カ月以内」に「入居者と顔を合わせて」実施することです。

アンケートは説明するまでもありませんが、なぜ「1カ月以内」で「顔を合わせてなのか」をご説明していきます。

1カ月以内にするのは、一番満足度が高いころだからです。

入居して長く住めば住むほど不具合が目立つようになりますし、満足度は時間の経過とともに下がってしまいます。

なので、一番満足度が高く一番好意的な声を集めやすい、この時期を狙いましょう!!

そして、顔を合わせる理由。

お分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、人は本人の目の前で悪いことは言えません。

つまり、大家さんの目の前で物件の悪い部分をハッキリと伝えてくる入居者は少ないということです。

また、「この物件のどこが気に入ったのか」とストレートに聞きましょう!

このように聞かれてマイナスの理由を考える人はまずいません。

気に入った理由を探して、答えてくれることが期待できます。

 

 

3.不動産業者に毎日訪問するときのコツ

毎日訪問する前に一つ大切なポイントがあります。

それは、大家さん自身と一緒に空室を埋めるために頑張ってくれる仲介会社を見つけることです。

たとえ、大家さんが毎日100件訪問したとしても、すべてが非協力的だった場合いつまで経っても空室は埋まらないでしょう。

つまり、協力的な会社を10件見つける方が重要なのです。

それを見つけるためには、かなり多くの仲介会社を回ることになってしまうかもしれませんが。。。

 

そんな協力的な会社が見つかれば、定期的に営業訪問をして関係性を深めていってください!

営業パターンとしては、金曜日(週末)に募集チラシを渡し、大家さんと物件を知ってもらいます。

そして、週明けの月曜日に週末のお客様の動きや反響を電話、もしくは訪問して聞きましょう。

もし、反響が思わしくないなら、募集条件を見直したり、募集チラシを修正してみるべきです。

そして、金曜日までに新しいチラシを送り、反響が得られるように仲介会社に電話、もしくは訪問していきます。

これを1つのサイクルとして、入居者が決まるまで継続していきます。

この中で注意すべきなのは、何十分も話し込まないこと。

仲介会社の営業マンも忙しくしています。

そんな中で、毎週長い時間話し込まれると良い思いはしません。

空気の読めない大家にならないためにも、挨拶は短く、12分程度で帰りましょう。

営業トークをしなくても、大家さんの訪問目的は営業マンに伝わっています。

それだけで十分なのです!!

 

 

まとめ

物件を魅力的にするためには、面倒なことが多いな…と感じられた方も多いのではないでしょうか。

そんな簡単に満室経営を実現することは難しいことだとお分かり頂けたのではないでしょうか。

もちろん、誰もが住みたくなるような物件にリフォームをしたり、家賃を下げたりすることで入居付けをすることはできるでしょう。

ただ、それだけリフォームに費用をかけれる方は少ないです。

家賃を下げることで入居者の属性が下がる可能性もあるので、家賃を安易に下げることはオススメしません。

「継続は力なり」です!!

コツコツ積み重ねていきましょう!!!

 

いよいよ次回からは、内見時に成約率を上げるためにできることをご紹介していきます。

ではまた!次回のブログでお会いしましょう!!

こんにちは!

サムズアップの小西です。

前回までのブログでは、お部屋に少し工夫するだけで成約率を高めることができるとお話させて頂きました。

しかし、どれだけ良い物件にしたとしても、入居希望者に見てもらえなければ元も子もありません。

今回は大家さんの物件を効果的かつお金をかけずにPRすることができるのかお伝えしていきます!!

 

******************************

目次

1.物件情報は3大ポータルサイトに登録!!

2.閲覧数を上げる!!

3.募集チラシを自分で作る!!

******************************

1.物件情報は3大ポータルサイトに登録!!

あなたの物件はインターネットに掲載されていますか?!

今ではインターネットがすっかり普及してしまったことにより、入居者自らが物件を探すことができるようになりました。

つまり、ネットに掲載していない物件は市場という土俵に乗ることさえできていないといっても過言ではありません。

そんな時は、募集を依頼している不動産業者に連絡して、【ホームズ・スーモ・アットホーム】に掲載してもらうようにしてください!

この3大ポータルサイトに登録さえしていれば、yahoo!やGoogleなど大手情報検索サイトと連動しているため、より多くの人にあなたの物件を見てもらうことができるようになります。

 

ここで一つ注意して頂きたいのは、インターネットに掲載していれば絶対安心というわけではないということ。

山ほどある物件情報の中から、簡単に大家さんの物件を見つけてもらうことはできません。

その中で、特に重要であろうポイントを5つ挙げていきます。

 

①いくつの大手ポータルサイトに掲載されているか?

②あなたの物件がどれくらい閲覧されているか?

③競合物件と比べて設備や仕様、賃料や条件とのバランスはどうか?

④物件の内外の写真はエレガントかつ最大数まで掲載されているかどうか?

⑤担当コメントが入力され、かつ魅力的なPRコメントになっているかどうか?

 

2.閲覧数を上げる

1.3大ポータルサイトに登録する!!で5つポイントを上げさせて頂きましたが、成約率を高めるためには閲覧数をどう増やすのかが一番大切なことになります。

では、どうやって閲覧数を増やせばいいのでしょうか?

それは、上記でも挙げた物件の写真や担当のコメントです。

写真の見た目が悪かったり、間取り図面すら掲載されていない物件は、入居者に振り返ってもらうことはできないでしょう。

ちなみに閲覧数は仲介業者に聞けば教えてくれるので、定期的にチェックしてみてください。

もし反応が落ちているときには、PRコメントや条件を変えたりして、閲覧数を増やすことを考えてみてください!!

競合物件と大家さんの物件を比較して、条件を変更してみること。

大家さんの物件が一番魅力的にみえる写真にしてみること。

担当コメントを魅力的なものにすること。

ちょっと一工夫加えるだけで、閲覧数は大きく変わります。

簡単にできることばかりなので、是非一度お試しください!!!

 

 3.募集チラシを自分で作る!!

募集チラシは大家さん自らが作ることによって、その広告効果を最大限に発揮します。

不動産業者に広告を任せてしまうと、お決まりのフォーマットと文言でしか大家さんの物件は紹介されませんし、毎日たくさんの物件を取り扱っているのでこだわったチラシを作ることもできないからです。

しかし、自分の物件の良さを一番知っている大家さん自身が作成すれば、個性ある魅力的な広告を作成することが可能になります。

大家さん自らが作成された募集チラシは、入居希望者ではなく、不動産会社への営業でこそ最大の効果を発揮することになるのです。

 

また、入居募集に関しては、できるだけ間口を広くすることが重要です。

入居募集依頼を一社だけに任せるのではなく、数多くの不動産会社に依頼することが重要ということです。

自作チラシを不動産会社の担当者に渡せば、営業マンが新たに広告を作成する手間が省けるだけでなく、大家さん自身と物件を営業マンに強力に印象付けることもできます。

なかには、大家さんの熱心さが伝わり、積極的に募集活動を行ってくれるケースもあります。

なので、募集チラシはご自身で作成し、ご自身で不動産会社の担当者に私に行くことをオススメします!!!

 

では、どんなチラシを作ればいいのか。そう思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

簡単にご説明していきます!

まず、これまでに使っていた物件チラシを用意してください。

この中から、新たなチラシに使える間取りや物件概要、写真などを切り取ってください。

次に、物件のセールスポイントを思いつくままに書き出してください!

「キッチンは独立型!扉で仕切ればリビングから見えません!」

「IHコンロなので火を使わず安心!!」

このように簡単なもので構いません。必ず大家さんの物件にもセールスポイントはあります。

この機会に、物件のセールスポイントを考えてみるのもいいのではないでしょうか。

 

使う言葉が決まれば、文字の大きさや書体を目立つように編集します。

これはパソコンでも手書きでもどちらでも構いません。

大家さんがやりやすい方でやってください。

あとは、物件のイメージに合ったイラストを貼り付けましょう!

イラストの間に手書きの言葉を入れると非常に親しみやすく目につきやすいチラシになるので、ここはこだわっていきましょう。

最後に、完成した台紙をコピーすれば手作りチラシの完成です!!!!

 

まとめ

ネットと広告を上手に活用することで、たくさんの人に物件を知ってもらえるということが少しだけでもお分かり頂けたのではないでしょうか。

物件に対する想いが強ければ強いほど、不動産会社や入居など、たくさんの人に振り向いてもらいやすくなります!!

次回はより魅力的に物件を紹介するには何ができるのかをご紹介していきます!!

 

おはようございます!小西です!

前回のブログでは、マンションの外観や共用スペースのイメージを変えることが、内見者の成約率を高め、既存の入居者の満足度を高めるとお話させて頂きました。

本日は、気になる部屋のイメージを良くする方法をお伝えしていきます!!

 

****************************************

目次

1.部屋のイメージはアクセントクロスで変わる!!

2.年代物のユニットバスでも大丈夫!!

3.壁紙は入居者に選んでもらえ!!

4.リフォームにどこまでお金をかけるべき?!

****************************************

 

1.部屋のイメージはアクセントクロスで変わる!!

お部屋の壁は、お金をかけずにイメージを良くすることができるので、費用対効果の高いです。

真っ白な壁でも、1か所もしくは1面だけをアクセントカラーとしてワンポイントクロスを貼ることで、ぐっとおしゃれな印象にすることができます。

しかし、やってみると意外にクロスの色やデザインの選定が難しく、なんとなく無難なものに落ち着いてしまい、効果が出ないこともありますし、反対に奇抜にしすぎて入居者から嫌われてしまうこともあります。

 

デメリットがあることを否定はしませんが、印象をよくするためにできることはあります。

それは、お部屋のコンセプトをハッキリとさせることです。

どんな人に、どのような生活をしてもらいたいのか。

これを明確にすることで、どのようなクロスを貼るべきなのかも明確になります。

たとえば、新婚さんや若いカップルに入居してほしいなら、ピンクの縦縞柄のアクセントクロスを使用し、エレガントで明るい清潔感を演出します。

その他にも、一面をオレンジや黄色にすれば温かみのあるアットホームな部屋を演出できますし、ブルー系のアクセントクロスを使用することでクールで都会的な部屋を演出することができます。

 

また、入居者自身に壁紙を選んでもらう方法もあります。

自分の好きなクロスを使用することで、入居者に愛着を感じてもらうことが狙いです。

自分好みの部屋にカスタマイズしてもらえる優越感、ワクワク感が成約率をアップさせ、長期的な入居に繋がるのです。

その場合は、内見して頂く部屋にクロスのカタログを展示して、変更していい部分やおよその面積を決めて、その場で選んでもらいましょう!!

 

 

2.年代物のユニットバスでも大丈夫!!

リフォームをする際に、最も気になるのがユニットバスではないでしょうか。

長年使っていると、石鹸カスや湯垢、変色などが気になることも多いです。

どこにでもある標準的なユニットバスは手軽に新品に入れ替えることができないので、どうしてもイメージアップしにくいポイントでもあります。

もちろん、浴室ぜんたいを塗装して新品同様にできる技術もありますが、コストが高く費用対効果としてはあまりメリットはありません。

 

しかし、浴室をほんのちょっとのリメイクで高級感を演出できる方法はあります。

古くなったユニットバスの壁にアクセントシートを張るのです。

通常のユニットバスは壁面が全部白色で、ありきたりなものばかりです。

なので、壁面にアクセントシートを張ってみてはいかがでしょうか。

貼るシートは種類も値段も様々ですが、木目調のシートがオススメです。

このシートはエレベーターの扉などにも貼られてることが多く、質感が非常によく見栄えが良くなります。

シートの寿命自体は5~7年くらいですが、5年後に違うシートに張り替えればいいので、あまり高耐久にこだわる必要はないでしょう。

 

もし本格的なユニットバスのリメイクを行うとすると、大体20~30万円ほどかかります。

しかし、アクセントシートを貼る方法なら、工事費用も3~5万円程度で施工でき、見た目はホテルのようになるので非常にリーズナブルです!!

 

 

3.壁紙は入居者に選んでもらえ!!

先ほどもご紹介させて頂きましたが、入居者に好みの壁紙を自由に選べるオプションを設けることで、新規入居者の獲得につなげる大家さんも増えています。

入居者は壁紙を選ぶのにかかる費用を負担しなくても、自分好みの部屋にすることができるので、効果的な空室対策として期待できます。

選べるクロスは、原状回復の範囲で選ばれる壁紙ではなく、分譲住宅に採用されるサンプル品の中から選んでもらうといいでしょう。

分譲マンションに採用されるサンプルのほうが、デザイン、色味ともに様々なサンプルが用意されていて、選ぶ楽しみが格段にアップします。

さらに、仕上げに高級感が出るので、部屋自体のグレードを高めることができ、入居者の満足度も確実に高まります。

2つの価格差は㎡あたり300円程度なので、ワンルームを全部サンプルにしても3~5万円程度のコストアップにしかなりません。

入居者好みの部屋に仕立て上げることで、長期入居に繋がり、費用対効果は大きくなります。

 

 

4.リフォームにどこまでお金をかけるべき?!

いざリフォームをするとき、採算を度外視して無尽蔵にお金をかけるわけにはいきません。

リフォームをしても、家賃ンは2倍になるわけではありません。

とはいえ、お金のかけなさすぎもダメです。

一般的な原状回復程度のリフォームでは、逆に空室期間が伸びてしまい、家賃下落の負のスパイラルに陥ってしまう可能性もあります。

では、リフォームにはいくらまでかければいいのでしょうか??

 

私が知っている限りでは、家賃の6か月分をかける大家さんが多いです。

これなら空室で困っている大家さんでも、何とか捻り出せる予算だからです。

ここまででご紹介させて頂いたリフォームも、これだけの予算があれば十分まかなえるでしょう。

かといって、6か月分にこだわる必要もありません。

家賃2年分をかけ、3年目から利益を得れるようにリフォームをする大家さんもいます。

反対に3か月分をかけてリフォームをする大家さんもいます。

リフォームコストの掛け方は人により様々ですので、大家さん自身がマンション経営をどうしたいのかを考えられた上で、リフォームをすることが一番です。

ちなみにですが、外装にかけるリフォームの予算は、塗装のみであれば建物全体の家賃の1~3か月分程度を基準に考えるとよいかと思います。

リフォームの費用にいくらまでかけるべきか悩んだ時には、この考え方を参考にしてください!

 

 

 

ここまでのノウハウを実践すれば、大家さんの物件の商品力はアップしていることでしょう。

商品力を高めることが出れば、次はその商品をどう効果的かつお金をかけずにPRできるかが重要です。

次回のブログでは、成果の上がっている効果的な募集戦略についてお話していきます!!

おはようございます!サムズアップ小西です。

前回のブログでは、マンションの空室ができてしまう原因について紹介させて頂きました。

本日から数回に分けて、満室経営を実現している大家さんが実践している空室対策をご紹介していこうと思います。

 

*************************************

目次

1.小予算でおしゃれ!ときめきリフォーム術

2.いま人気の設備はつけない!!

3.外観イメージを変える!!

4.エントランスのリフォームはケチらない!!

*************************************

1.小予算でおしゃれ!ときめきリフォーム術

空室対策の一番のポイントは、仲介業者に「客付けさせてほしい!」と言われるような物件にすることです。

そうするためには、内見したら即制約するような物件にする必要ことが必要です。

しかし、多くの大家さんの物件は、残念ながら仲介業者が客付けしたくなるような物件にはなっていません。

むしろ、「家賃を下げないと決まらない・・・」と思われてしまっているメンテナンスの行き届いていない物件のほうが多いといっても過言ではありません。

 

では、仲介業者が紹介したいと思う物件はどんなものなのでしょうか。

それは家賃以上の価値を感じられる物件になっているのかどうかです。

端的に言うと、入居者に設定家賃以上の価値を感じてもらうことができれば、需給状況など関係なく、どんな家賃でも入居者は決まるものなのです。

入居者が決まらないというのは、その家賃に見合った価値を提供できていないということなのです。

 

では、家賃以上の価値を感じてもらうためにはどうすればいいのでしょうか。

答えはとてもシンプルです。

リフォームして失われた商品価値を取り戻すしかありません。

ここで注意して頂きたいことがあります。

ただ単にリフォームをして商品価値を取り戻すだけではいけません。

採算に合う程度のお金をかけてリフォームをすることが重要です。

そして、重要なことはもう一つあります。

「こんなものがあったら便利だな」という生活アイテムを散りばめることです。

和室を洋室にリノベーションしなくても、ほんの少しのアイデアで商品力をアップさせることは可能になるのです。

それでは、これから小予算でおしゃれなリフォームをお伝えしていきます!!

 

2.いま人気の設備はつけない!!

見出しを見て、少し意外に感じられた方も多いのではないでしょうか。

ではなぜ、いま人気の設備はつけないほうがいいのか。

それは、いま人気の設備を付けたとしても、数年後にはブームが去ってしまっているからです。

たとえば、東日本大震災前には人気設備の上位にあったオール電化は、今では電力供給の不安から人気が落ちてきています。

他にも防犯性が高いと言われるカードキーや携帯で施錠が可能なハイテクキーなども、一時的には人気がありましたが、現在では普通の鍵の物件と家賃や入居率に差がつくことはなくなりました。

 

ただし、注意して頂きたいのは、絶対に必要なアイテムを外さないこと。

たとえば、防犯対策としてのモニター付きインターホン。

女性の大半は、防犯面からモニター付きインターホンのない物件には住みたくないという事実があります。

このような絶対に必要なアイテムは、全国賃貸住宅新聞社が定期的に発表している賃貸設備人気アンケートを参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

しかし、これから先につけておくべきアイテムを上記のランキングから知ることはできません。

アパートの商品価値を高めていくためには、将来を先取りした設備を知る必要があります。

では、どうすれば将来を先取りすることができるのでしょうか。

ひとつご提案させて頂くと、最新分譲マンションの設備を参考にするということ。

実は、賃貸物件の人気設備は、分譲マンションの人気設備が数年後に波及してきていることがほとんどなのです。

分譲マンションは販売競争に勝ち抜くため、世の中のトレンドを先取りした設備で勝負しています。

つまり、常に賃貸物件の数年先をいっている分譲マンションの設備を見ると、将来、賃貸物件で人気が出る設備が分かるようになるのです。

 

3.外観イメージを変える!!

人の第一印象は、出会った瞬間に決まると言われています。

同じように、マンションも内見時の第一印象で物件の印象が決まっているのです。

物件の第一印象が良ければ、物件への期待度も高まり、おのずと成約率は高まります。

つまり、見た目の印象をよくすれば、どんなに古い物件でも入居率を改善することができるようになるのです。

それだけマンションの外観は大切なわけですが、意外にも外観にこだわる大家さんは少ないです。

 

ところで、外観のイメージを変えるといっても、どうすればいいのでしょうか。

第一印象を意識して外観を変えるなら、色を工夫してみましょう!!

なぜなら、人が第一印象を決定するとき、視覚から得られる情報が約90%を占めているからです。

その中でも、55%を色で、45%を形で判断していると言われています。

つまり、色を工夫すれば第一印象を良くすることができるわけです。

 

ただ、色選びって難しいんじゃないの?と疑問に感じられた方もいることでしょう。

しかし、色選びに特別な感性やセンスは必要ありません。

ポイントとして、配色の基本は2~3色以内におさえること。

基本はメインの色が1色、アクセントカラーが1色あれば十分にイメージを変えることができます。

面積比率としては、メインの色が全体の70%、アクセントは鮮やかなものは5%程度、ダークな色であれば30%程度まで配色しても問題ありません。

 

4.エントランスのリフォームはケチらない!!

先ほど入居率は第一印象が大きくかかわっているという話をさせて頂きました。

内見者が最初に目にするものが外観なら、次に目に飛び込んでくるのはエントランスです。

エントランスは物件の顔ともいえる重要な部分なので、常に清潔にしておく必要があります。

ここで悪い印象を与えてしまうと、「部屋の中も汚いんだろう」と想像されてしまうこともあります。

反対にエントランスがきれいだと、気持ちよく内見者を迎えることができますし、部屋への期待も膨らませてもらうことができます。

 

郵便受けをA4サイズの郵便物も入るダイヤルロック式に取り換えたり、エントランスの壁と天井を振りなおして清潔感と明るさを出すことも有効的でしょう。

ほかにも、季節ごとにエントランスを飾り付けて演出することも非常に有効です。

例えば、クリスマスにはクリスマスツリーを置いてみたり、お正月には鏡餅を置いてみたり。

しかし、これらは物件のすぐ近く住んでいないとできないことではあります。

遠方に住まれている方にオススメなのは、人工植物やフェイクフラワーです。

見た目を良くすることが目的なのですから、本物の植物にこだわる必要は全くありません。

お手入れもラクで、いつまでも綺麗なままエントランスを彩ることができます。

このように、ときめきと癒しのエントランスを演出できれば、成約率が上がるだけではなく、既存の入居者の満足度も上がり長期的に入居して頂くこともできるようになります!

こんばんは!サムズアップの小西です!

長らくブログの更新お休みさせて頂いておりました。。。

これまでブログをお読み頂いていた読者のみなさまには、大変ご心配をおかけしました。。。

本日より北岡に代わりまして、小西がブログを更新していきます!!

お休みさせて頂いた間にも、たくさんの空室対策やリノベーションのノウハウを学んでおりますので、今後のブログにも是非とも期待してください!!

 

さて、再開第一弾のテーマは空室ができてしまう理由についお話していきたいと思います。

マンションをお持ちの大家様は空室に悩まれていることが多いのではないでしょうか?

大家様とお話させて頂く中で、「空室が埋まらない」「家賃が下がっている」などたくさん話をお聞きします。

そこで今回は「満室経営」を実現している大家さんが実践していることを紹介させて頂きます。

****************************

目次

1.なぜ空室ができるのか

2.自分の物件の強みと弱みを知る

3.家賃は下げてはいけない!!

****************************

1.なぜ空室ができるのか

言うまでもありませんが、賃貸経営にとっての最大のリスクは「空室」です。

入居者がいなければ、賃貸経営は成り立ちません。

では、空室問題を生み出しているものは何でしょうか。

それは「供給過剰」と「少子化」です。

人口が減少する一方で、年間約90万戸の住宅が新築されています。

今後も日本の人口は減少し続けることが予想されています。

2004年の1億2700万人をピークに人口は減少し続け、2030年には1億1552万人、2050年には1億人を切り9515万人とまで推計されています。

ピーク時と比べると、46年間で3200万人も減少しています。

1年平均にすると約70万人の減少。

この数字は島根県の人口に匹敵しています。

つまり、毎年、島根県1県分の人口が消失していると言えます。

このように、住宅需要が減り続ける中で、供給はこれまで通りなのですから、空室が増え続けてしまうのです。

その結果、今では5戸に1戸が空室の時代になってしまいました。

 

2.自分の物件の強みと弱みを知る

空室対策を始めるとき、必要となるはじめの一歩は、いったい何だと思いますか?

それは自分の物件の強みと弱みをよく知ることです。

客観的に自分の物件の強みと弱みを知ることができれば、自分の物件のどこをさらに伸ばし、どこを克服すればいいのかが明確になります。

こうすることで物件力を効率的に高めることができ、早期満室が実現することになるのです。

では、具体的に何をしていけばいいのでしょうか。

 

1つ目は、周辺環境を知ること。

周辺環境を知ることで、自分の物件の位置づけが分かります。

その地域の市場で自分の物件がどのような層に選ばれる可能性があるのか、周辺環境がどのように物件の価値向上に寄与しているのか。

ターゲット層に選んでもらえる物件になるのかが分かります。

2つ目は物件そのものを知ること。

つまり、同じ家賃相場、同じ間取りであれば、自分の物件のどこがライバルに勝っていて、どこが劣っているのかを明確にすることができます。

そして、それぞれを伸ばし、克服していけば、必ず勝てる物件に進化させることができるようになります。

 

これらを、大家さん自身が物件を正確に把握していなければ、遠くからわざわざ部屋を探しに来る入居者に物件の良さを伝えることはできません。

周辺環境や物件そのものを知る時は、大家さん自身が入居者の目線になって、くまなく近隣環境を調べる必要があります。

 

3.家賃を下げてはいけない!!

空室が埋まらないと、管理会社から家賃を下げるように言われることも多いです。

しかし、そう簡単に家賃を下げてはいけません。

家賃を下げるのは、あくまでも最後の手段です。

 

まず、家賃を下げる前にどんな手があるのでしょうか。

リノベーションをして物件の価値を上げること。

空室にポップをつけて内見者に良いイメージを持ってもらうこと。

募集チラシを作って不動産会社にもっていくこと。。。

できることはいくらでもあります。まずはできることをすべてやってみましょう。

家賃を一度下げてしまうと、再び上げることがかなり難しくなってしまいます。

なので、もう万策尽きたというところまで「値下げ」という最終手段はとるべきではありません。

 

 

今日は空室になってしまう原因について、お話ししました。

リフォームや募集戦略については、次回以降のブログで詳しくお話させて頂きます!!

    1. 1